よくあるご質問

皆さまから寄せられるよくあるご質問とその回答を集めました。
その他ご不明な点がございましたら、お気軽に お問い合わせください。


Q1.人材派遣とはどんな働き方ですか?

派遣会社と雇用契約を結んだ上で、派遣スタッフとして別の企業でお仕事をします。お給料の支払いや社会保険への加入は派遣会社(ランスタッド)が行います。

Q2.派遣社員は正社員と何が違うのですか?

給料の支払いや社会保険への加入を就業先企業でなく派遣会社(ランスタッド)が行うほか、就業期間、仕事の内容などを事前に確認し合意の上で就業します。そのため、あなたのスキルや経験に合わせてお仕事を選ぶことができます。また就業先で何かトラブルが発生したときには、派遣会社の担当者に相談できるため、安心して働くことができます。

Q3.登録はどのようにすればよいですか?

ランスタッドの派遣社員として働くには、「エントリー」⇒「来社登録」⇒「お仕事紹介」の3つのステップがあります。 エントリーはWEBエントリーからお手続きが可能です。エントリー完了後、ランスタッドよりあなたへご連絡を差し上げます。その後、ご希望の拠点へご来社いただき、各種の手続きや詳しいご説明、これまでのご経歴、保持スキル、ご希望のお仕事についてのヒアリングとなります。これにより、「派遣社員」としての登録が完了します。登録後、ご希望のお仕事が見つかり次第、ランスタッドよりご連絡を差し上げます。お仕事の内容や就業期間などをご確認いただいた上、就業契約を結びご就業となります。

Q4.来社登録にはどれくらい時間がかかりますか?

来社登録では、「基本情報入力」+「適性検査」+「面接」で1時間30分ほどお時間をいただきます。 ※登録時間については個人差がありますので、ご了承ください。

Q5.時給のアップはありますか?

就業先企業で認められたり、当初の契約以上の重要な仕事を任されたりした場合には、時給が上がることもあります。まずは、就業先企業に仕事ぶりを評価していただくことが大切です。また派遣期間終了後、それまでに身に付けたスキルを活かして、さらに時給の高い企業で働くことも可能です。

Q6.社会保険などには加入できますか?

ランスタッドは社会保険(健康保険、厚生年金保険)労働保険(労災保険、雇用保険)の適用事務所となります。ただし、スタッフの皆さまはそれぞれ就労条件が異なるため、全員が加入するというわけではなく、以下の要件に該当する方に加入していただきます。

<社会保険>
・健康保険・厚生年金保険 → 2ヶ月を超える期間のお仕事をされる方で、かつ、1週間の所定労働時間が20時間以上の方

<労働保険>
・労災保険 → 就労中の方、全員が加入します
・雇用保険 → 31日以上の期間のお仕事をされる方で、かつ、1週間の所定労働時間が20時間以上の方

Q7.マイページへどこからログインできますか?

トップページの左下にある「マイページ」バナーをクリックすると、ログインページへ遷移します。

Q8.派遣登録に有効期限はありますか?

登録有効期限は、ご登録から5年、(就業歴がある場合)退職後8年経過後の6月です。
但し、期限の1年以内に求職応募や登録情報の変更等、ご登録情報の履歴更新がされている場合は、翌年の6月です。
※再登録をした場合は、再登録日が起算日となります。
※ランスタッド株式会社・旧株式会社キャレオの両方にご登録がある場合は、両登録が該当となる場合のみ、登録データが削除されます。